作曲の備忘録2


大人になってから作曲の勉強を独学で始めた、楽器を習った経験も無く、ろくに楽譜も読めない男が
謙遜でなく、本当に備忘録として作曲について書き記すページです。
間違った事を多く書くと思いますので、ここで読んだ情報はgoogleなどで検索し、
真偽の程を確かめてからお使いになる事を強くお勧めします。


2009年7月25日 ブルースにした
前回、カノンのコードで作るといっておきながら、完全にやめました(笑)
そして、なぜかブルースにする事にしました。
ブルースの基本はシの音(たまにミの音も)を半音下げる事らしいです。
ずっと、「それってヘ長調って事じゃないのかな・・・」って思ってましたが、そうでは無かったですね。
難しい事は分かりませんが「C7」と「F7」を繰り返すと、自動的にシとミが半音下がるので
このコード進行で曲を作ると、とりあえずブルースになります・・・
センスが無いので、この程度しか分かりません(^^;
サビの終わりは、D7、D#7と、ちょっと変則的にしましたが、概ねC7、F7の繰り返しで作りました。
blues.jpg(32467 byte)

それからXGWorksST(もしくはSOL)は三連符を入力するのが結構面倒です。
「タタタ」ではなく「タータ」みたいに、音をつなげるのが難しいですね。
先に音を三つ配置して、
sanren1.jpg(5392 byte)
後で、ボンドツールで繋げると上手く行くみたいです。
楽譜上はちょっと表示がおかしくなりますが、一応三連符になってます。
sanren2.jpg(5513 byte)

メロディーとコード進行のMP3はココ

2009年7月11日 パッヘルベルのカノンをパクる!
かなり有名なクラシックの曲「カノン」です。
今回このコード進行を丸パクリしようと思ってます。知らない方はyoutubeあたりで検索を・・・
Wikipediaでカノンを調べるとコード進行が載ってます。それどころかカノンと同じコード進行の
J-POPの曲など一覧されてます。岡本真夜のTOMORROWなんかは有名ですね。
さすがにBメロぐらいは別のコード進行にしないといけないかもしれません。
そういえば岡本真夜って、吉本興業の今田耕司に似てますよね?
話を戻して、カノンのコード進行は
D-A-Bm-F#m-G-D-G-A
らしいです。ニ長調なので、初心者の僕には複雑なのでハ長調に直すと
C-G-Am-Em-F-C-F-G
です。
kanon_ha.jpg(29998 byte)
すごくシンプルだ・・・これならすぐ作れるはず。

☆当HPはこのツールを使って作成しています☆
Created by ez-HTML inserted by FC2 system